札幌店舗・オフィス閉店時の買取ガイド|什器から在庫まで一括処分

札幌で店舗やオフィスの閉店・移転をお考えですか?
長年使用してきた什器や備品、在庫商品の処分は、時間もコストもかかる大変な作業です。
本記事では、札幌における店舗・オフィス閉店時の買取事情、一括処分のメリット、そして手間なくスピーディーに処分できる方法を詳しく解説します。
札幌の店舗・オフィス閉店の現状

札幌では、近年の経済環境の変化や新型コロナウイルスの影響により、店舗やオフィスの閉店・移転が増加しています。
特に以下のような理由で閉店を決断される方が多くなっています。
閉店の主な理由
- 事業の終了・廃業:高齢化や後継者不足による事業終了
- 移転・リニューアル:より良い立地への移転や業態変更
- オンライン化:ECサイトへの完全移行に伴う実店舗の閉鎖
- 賃料負担の軽減:固定費削減のための規模縮小
- コロナ禍の影響:売上減少による事業継続の困難
- ビル老朽化:建物の建て替えに伴う立ち退き
札幌で閉店が多いエリア
- すすきの地区(飲食店、バー、クラブ)
- 狸小路商店街(小売店、飲食店)
- 大通・駅前エリア(オフィス、サービス業)
- 新さっぽろ・厚別(郊外型店舗)
- 白石・豊平(工場、倉庫)
閉店時に処分が必要なもの

店舗やオフィスを閉店する際、驚くほど多くのものを処分しなければなりません。
以下、代表的な処分品をカテゴリ別にご紹介します。
店舗什器・備品
陳列・ディスプレイ関連
- 商品棚・陳列棚
- ショーケース・ガラスケース
- マネキン・トルソー
- ハンガーラック
- ゴンドラ什器
- 壁面什器
- 島什器
レジ・会計周り
- レジスター・POSレジ
- キャッシュドロワー
- レジカウンター
- バーコードリーダー
- クレジット決済端末
- 釣銭機
店内設備
- 業務用冷蔵庫・冷凍庫
- ショーケース(冷蔵・冷凍)
- 製氷機
- 空調設備
- 照明器具
- 防犯カメラ・セキュリティ機器
- BGM機器・音響設備
飲食店特有の設備
- 厨房機器(コンロ、オーブン、フライヤーなど)
- 製麺機・食洗機
- シンク・作業台
- 冷蔵・冷凍ショーケース
- テーブル・椅子
- 食器・調理器具
美容・サロン系
- シャンプー台
- セット椅子・鏡台
- エステベッド
- 美容機器
- ドライヤー・器具類
オフィス家具・機器
家具類
- デスク(平机、L字、役員机)
- オフィスチェア
- 会議用テーブル・椅子
- 書庫・キャビネット
- ロッカー
- パーテーション
- 受付カウンター
- 応接セット
OA機器・電子機器
- パソコン(デスクトップ、ノート)
- プリンター・複合機
- シュレッダー
- ファックス・電話機
- プロジェクター
- サーバー機器
- ネットワーク機器
在庫商品
- 売れ残り商品
- シーズンオフ商品
- デッドストック
- サンプル品
- 販促物・POP
処分方法の比較
店舗・オフィスの閉店時の処分方法には、いくつかの選択肢があります。
それぞれのメリット・デメリットを比較してみましょう。
処分方法別の特徴
処分方法 | メリット | デメリット | コスト | 期間 |
買取業者への一括売却 | 現金化できる 手間が少ない 迅速 | 査定額が期待より低い場合も | プラス収入 | 1〜3日 |
リサイクルショップ | 一部現金化 持ち込みなら即日 | 買取不可の品も多い 運搬が大変 | プラス/ゼロ | 1週間 |
産業廃棄物業者 | 全て処分可能 確実 | 高額な処分費用 現金化不可 | 10万〜50万円 | 1週間〜 |
自力での処分 | 費用を抑えられる可能性 | 非常に手間と時間がかかる | 変動大 | 1ヶ月以上 |
ネットオークション | 高値で売れる可能性 | 時間と手間が大量 梱包・発送が大変 | プラス収入 | 1〜3ヶ月 |
知人・同業者への譲渡 | 喜ばれる 処分費用ゼロ | 引き取り手探しが困難 | ゼロ | 不定 |
推奨:一括買取がベストな理由
閉店時の処分において、専門業者による一括買取が最もおすすめな理由
- 時間の節約:複数業者と交渉する必要なし
- 手間の削減:梱包・運搬・処分をすべて任せられる
- 現金化:処分費用がかかるどころか収入になる
- スピーディー:最短即日での対応も可能
- 確実性:確実に全て処分できる
- リスク回避:不法投棄のリスクがない
買取可能な什器・備品と相場
店舗什器や備品の買取相場は、状態・年式・ブランドによって大きく変動します。
以下は札幌エリアでの買取相場の目安です。
店舗什器の買取相場
品目 | 状態 | 買取相場(目安) |
陳列棚(スチール製) | 良好、5年以内1台 | 3,000円〜10,000円 |
ガラスショーケース | 傷少、照明付き1台 | 10,000円〜30,000円 |
レジカウンター(木製) | 美品、デザイン性あり1台 | 20,000円〜60,000円 |
POSレジシステム | 動作良好、5年以内1式 | 30,000円〜100,000円 |
業務用冷蔵庫(中型) | 正常動作、10年以内1台 | 20,000円〜80,000円 |
マネキン(全身) | 状態良好、破損なし1体 | 3,000円〜15,000円 |
ハンガーラック | 傷少、安定性良好1台 | 1,000円〜5,000円 |
オフィス家具・機器の買取相場
品目 | 状態 | 買取相場(目安) |
オフィスデスク(平机) | 目立つ傷なし1台 | 2,000円〜8,000円 |
オフィスチェア(メッシュ) | 座面・背もたれ良好1脚 | 3,000円〜15,000円 |
役員用デスク(L字型) | 高級木材、美品1台 | 30,000円〜100,000円 |
会議用テーブル(6人用) | 傷少、脚安定1台 | 5,000円〜20,000円 |
書庫・キャビネット | 鍵付き、傷少1台 | 3,000円〜15,000円 |
コピー機・複合機 | 5年以内、動作良好1台 | 10,000円〜50,000円 |
パソコン(デスクトップ) | Core i5以上、5年以内1台 | 10,000円〜40,000円 |
飲食店設備の買取相場
品目 | 状態 | 買取相場(目安) |
業務用ガステーブル | 動作良好、10年以内1台 | 20,000円〜80,000円 |
業務用冷蔵庫(大型) | 正常動作、15年以内1台 | 30,000円〜150,000円 |
製氷機 | 正常動作、清潔1台 | 10,000円〜50,000円 |
食洗機(業務用) | 動作良好、10年以内1台 | 20,000円〜80,000円 |
ステンレス作業台 | 傷少、天板平ら1台 | 3,000円〜15,000円 |
テーブル・椅子セット(4人用) | 傷少、ガタつきなし1セット | 10,000円〜30,000円 |
※実際の買取価格は、メーカー、年式、状態、需要により変動します。
在庫商品の処分方法
閉店時に最も頭を悩ませるのが在庫商品の処分です。
業種によって最適な方法が異なります。
在庫処分の選択肢
1. 閉店セール
- メリット:現金化、顧客への感謝
- デメリット:時間と労力、売れ残りリスク
- 向いている業種:アパレル、雑貨、食品
2. 卸売業者・買取業者への一括売却
- メリット:スピーディー、確実に処分
- デメリット:買取価格が安い(定価の5〜30%程度)
- 向いている業種:全業種
3. ネット販売(Amazon、メルカリ等)
- メリット:比較的高値で売れる
- デメリット:手間と時間、梱包・発送作業
- 向いている業種:ブランド品、高額商品
4. 同業者への譲渡・販売
- メリット:処分費用ゼロ、喜ばれる
- デメリット:引き取り手探しが困難
- 向いている業種:飲食(食材・酒類)、アパレル
5. 寄付
- メリット:社会貢献、税制優遇の可能性
- デメリット:現金化できない
- 向いている商品:衣類、文房具、日用品
在庫の買取相場
在庫商品の買取価格は、商品の種類や状態によって大きく異なります。
一般的な買取率(定価に対する割合)
- 新品・未使用:定価の20〜40%
- 新品・開封済み:定価の10〜30%
- 人気ブランド品:定価の30〜50%
- シーズンオフ商品:定価の5〜15%
- デッドストック:定価の3〜10%
業種別の傾向
- アパレル:ブランドやシーズンで大きく変動
- 雑貨・生活用品:比較的安定した買取価格
- 食品・飲料:賞味期限が重要、期限近は買取困難
- 美容・化粧品:未開封・使用期限内が条件
- 家電:新品でも型落ちは大幅減額
一括買取のメリットと流れ
一括買取の7つのメリット
1. 時間の大幅な節約
閉店準備は想像以上に時間がかかります。一括買取なら、複数業者との交渉や個別の処分手続きが不要。
2. 労力・手間の削減
重い什器の運搬、梱包作業、廃棄手続きなど、すべて業者にお任せ。
3. 現金収入
処分費用を払うどころか、買取代金として現金を受け取れます。
4. スピーディーな対応
最短即日〜数日で完了。急な退去でも安心です。
5. まとめて高価買取
個別に売るより、まとめて売却するほうが査定額が上がることも。
6. 残置物ゼロ
買取できないものも処分対応可能な業者なら、完全に空っぽにできます。
7. 適正処理の保証
不法投棄のリスクがなく、環境に配慮した処分が可能。
一括買取の流れ
STEP 1:問い合わせ・相談
電話、LINE、メールで閉店日や処分品の概要を伝える。
STEP 2:現地調査・見積もり
業者が現地を訪問し、什器や在庫を確認。無料見積もりを提示。
STEP 3:契約・日程調整
見積もりに納得したら契約。作業日を調整。
STEP 4:搬出・買取
当日、業者が什器や商品を搬出。買取可能品を査定。
STEP 5:完了確認
店内が完全に空になったことを確認。鍵の返却など。
※所要時間:規模にもよりますが、小規模店舗で半日〜1日、中規模オフィスで1〜2日程度。
高価買取のための7つのポイント
1. 早めの相談・計画
閉店予定が決まったら、できるだけ早く買取業者に相談しましょう。余裕を持った計画が高価買取につながります。
2. 清掃・整理整頓
什器や備品を清掃し、見栄えを良くすることで査定額がアップします。倉庫や在庫も整理しておきましょう。
3. 付属品・説明書の保管
家電やOA機器は、付属品や説明書があると査定額が上がります。
4. メンテナンス記録の提示
業務用機器の場合、定期メンテナンスの記録があると高評価。
5. まとめて売却
什器、備品、在庫をバラバラに処分するより、一括で売却したほうが総額は高くなる傾向。
6. 複数業者で見積もり比較
最低でも2〜3社から見積もりを取ることで、適正価格がわかります。
7. 閉店セールと併用
閉店セールで在庫を減らしてから、残った什器・備品を買取に出すのも一つの戦略。
閉店スケジュールと買取のタイミング
閉店をスムーズに進めるためには、計画的なスケジューリングが重要です。
理想的な閉店スケジュール(閉店3ヶ月前から)
3ヶ月前
- □ 閉店日の決定
- □ 大家・ビルオーナーへの通知
- □ スタッフへの説明
- □ 顧客への告知準備
- □ 買取業者への相談開始
2ヶ月前
- □ 閉店セールの計画
- □ 在庫の整理・棚卸し
- □ 複数業者からの見積もり取得
- □ 処分品リストの作成
- □ 買取業者の選定
1ヶ月前
- □ 閉店セールの開始
- □ 新規仕入れの停止
- □ 解約手続きの準備(電気、水道、電話など)
- □ 買取日程の確定
- □ 必要書類の準備
2週間前
- □ 閉店セールの終了
- □ 残り在庫の最終確認
- □ 店内の簡易清掃
- □ 貴重品の搬出
1週間前〜閉店日
- □ 買取業者による搬出
- □ 残置物の最終処分
- □ 原状回復工事(必要に応じて)
- □ 店舗の明け渡し
買取のベストタイミング
閉店1〜2週間前
閉店セールが終わり、在庫が確定した段階がベストタイミング。この時期なら、
- 買取対象が明確
- 時間的余裕がある
- 慌てずに複数業者比較可能
買取業者の選び方
優良な買取業者を選ぶためのチェックポイントをご紹介します。
確認すべき8つのポイント
1. 店舗・オフィス買取の実績
一般家庭の不用品買取とは異なるノウハウが必要。実績豊富な業者を選びましょう。
2. 一括対応の可否
什器、備品、在庫すべてを一括で対応できるか確認。
3. 見積もりの詳細さ
「〇〇一式」ではなく、品目ごとに明確な見積もりを出す業者が信頼できます。
4. 搬出・運搬の対応
自社で搬出・運搬できる業者なら、追加費用が発生しにくい。
5. 処分対応の可否
買取不可の品物も処分対応できるか。残置物ゼロにできることが理想。
6. 支払い条件
即日現金払いか、振込か。振込の場合の入金日も確認。
7. 古物商許可証
買取業者は古物商許可が必須。許可番号を確認しましょう。
8. 口コミ・評判
Googleレビューや口コミサイトで評判をチェック。
避けるべき業者の特徴
- 見積もりが異常に高い(後で減額される可能性)
- 契約を急がせる
- 古物商許可証を提示しない
- 見積もりが不透明、内訳がない
- 口コミ・評判が極端に悪い
- 連絡がつきにくい、対応が遅い
必要な書類と法人・個人の違い
法人の場合の必要書類
基本書類
- 商業登記簿謄本(3ヶ月以内)
- 法人印鑑証明書(3ヶ月以内)
- 代表者の本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)
- 担当者の本人確認書類(代表者以外が対応する場合)
- 委任状(代表者以外が対応する場合)
その他
- 会社の印鑑(法人印)
- 銀行口座情報(振込の場合)
個人事業主の場合の必要書類
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
- 開業届の写し(あれば)
- 銀行口座情報(振込の場合)
- 印鑑(認印可)
税務上の注意点
固定資産の処分
- 減価償却資産の売却は、税務申告に影響します
- 税理士に相談することをおすすめします
在庫の処分
- 在庫処分損として計上できる場合があります
- 適切な記録を残しておきましょう
札幌買取ネットの店舗・オフィス買取サービス
札幌買取ネットでは、店舗・オフィスの閉店時の一括買取に特化したサービスを提供しています。
サービスの特徴
- ✅ 無料出張見積もり:札幌市内および近郊エリアへ無料で伺います
- ✅ 什器から在庫まで一括買取:什器、備品、在庫商品すべて対応
- ✅ 即日現金買取:査定額にご納得いただければその場で現金お支払い
- ✅ 搬出・運搬込み:重い什器の運搬もすべてお任せ
- ✅ 処分対応可能:買取不可の品物も処分対応で残置物ゼロに
- ✅ スピーディー対応:最短即日〜数日で完了
- ✅ 法人・個人問わず:企業、個人事業主どちらも対応
- ✅ 守秘義務厳守:企業情報の取り扱いには細心の注意を払います
対応エリア
札幌市全域
中央区、北区、東区、白石区、豊平区、南区、西区、厚別区、手稲区、清田区
近郊エリア
江別市、北広島市、石狩市、小樽市、恵庭市、千歳市(応相談)
対応業種
- 飲食店(レストラン、居酒屋、カフェ、バーなど)
- 小売店(アパレル、雑貨、書店、スーパーなど)
- サービス業(美容室、サロン、クリーニング店など)
- オフィス(事務所、会社、事業所など)
- 医療・福祉施設(クリニック、介護施設など)
- その他(工場、倉庫、スタジオなど)
よくある質問
Q1. 見積もりは無料ですか?
はい、現地調査・見積もりは完全無料です。見積もり後のキャンセルも可能ですので、お気軽にご相談ください。
Q2. 買取できないものはどうなりますか?
買取不可の品物も、処分対応が可能です。ただし、処分費用が発生する場合があります。事前にお見積もりいたします。
Q3. 急な閉店でも対応可能ですか?
はい、最短即日での対応も可能です。まずはお電話ください。
Q4. 在庫商品の買取もしてもらえますか?
はい、在庫商品も買取対象です。ただし、商品の種類や状態によっては買取できない場合もありますので、事前にご相談ください。
Q5. 夜間や休日の作業は可能ですか?
はい、営業中の店舗の場合、閉店後の夜間作業も対応可能です。ご要望をお聞かせください。
Q6. リース品や所有権のないものは?
リース品や所有権が明確でない物品は買取できません。リース会社への返却手続きをお願いします。
Q7. 原状回復工事も依頼できますか?
買取専門店のため、工事は行っておりません。ただし、提携の内装業者をご紹介することは可能です。
まとめ
店舗・オフィスの閉店時の処分は、計画的に進めることが成功の鍵です。
閉店処分の重要ポイント
早めの行動
- 閉店3ヶ月前から計画を開始
- 複数業者からの見積もり取得
- 余裕を持ったスケジューリング
一括買取の活用
- 時間と労力の大幅な節約
- 処分費用ではなく現金収入に
- 確実でスピーディーな処分
適切な業者選び
- 実績と信頼性の確認
- 詳細な見積もりの取得
- 一括対応可能な業者を選ぶ
高価買取のコツ
- 清掃・整理整頓
- 付属品・書類の保管
- まとめて売却
- 適切なタイミング
閉店は人生や事業の大きな転機です。できるだけストレスを減らし、次のステップへスムーズに進むために、プロの買取業者をぜひご活用ください。
🏢 閉店・移転のご相談はお気軽に

店舗・オフィスの閉店時の一括買取なら、札幌買取ネットにお任せください。 什器、備品、在庫商品まですべてスピーディーに処分いたします。
📞 お電話でのお問い合わせも歓迎
🚚 出張見積もり無料(札幌市内・近郊)
💰 即日現金買取対応